きくちのつぶやき文章が書ける自分・説明が得意な自分になったのは「伝えたい」から 私は書くことが苦手だったのですが、なかなか信じてもらえません。わたしがどんな壁にぶつかって乗り越えて来たのか?を話すことで皆さんに書くことをあきらめない気持ちを持ってもらえたらと思うのです。2022.10.25きくちのつぶやきオトナ女子起業TIPS
きくちのつぶやきブログ書けない人でも書ける!秘密の方法にたどり着くまで 私がお伝えしている個人事業家向けのブログメソッドはオリジナルです。ブログのみでの集客に成功しているその方法が同夜て生まれたのか?についてお話しています。2022.10.042022.10.09きくちのつぶやきココロが喜ぶビジネス
きくちのつぶやきコンフォートゾーンが心地よくないなら抜け出そう 「コンフォートゾーン」って言葉を耳にしたことはありますか?変わりたいのに変われない。そんなお悩みを持った時によく言われる言葉です。人は「コンフォートゾーン」にいたいものなんだよ。「変わりたいのに変われない」って悩んでたり、そんな自分にがっか...2022.09.192023.02.02きくちのつぶやき
きくちのつぶやき自分がHPS・エンパス(は生きづらい?) だと気づくまで 私はHSPでエンパスです。かつては生きづらくてつらいことがたくさんありました。自分がHSPだと気づくまでをお話します。2022.08.24きくちのつぶやきココロが喜ぶ生き方
nico+ができること嵐という奇跡ーきくち的勝手な考察 これは彼らをずっと見続けてきた私の勝手な考察です。 事実と違うところ満載だと思います。 ああ、こういう見方をする人もいるのね、という視点で読んでいただけたらうれしいです。 メンバー同士がリスペクトしあう至高の関係性 これまでのアイドルは...2021.02.232023.02.02nico+ができることきくちのつぶやき
きくちのつぶやき子供が成長したらやってくる”子離れ親離れ”って実はこんなことかも うちの下の子は、もうすぐ高2。 そんな彼女から先日こんな言葉を聞いた。 とある出来事についてなのだが ・・・ 「お母さんが○○について否定的な言い方をするから…」 へっ? である。 私はある意味、もの...2019.03.142023.02.02きくちのつぶやきココロが喜ぶ生き方